  | ■更新
 |  | |  【祝〜七五三詣〜】 お子様の健やかなご成長をお祈り申し上げます。
ご祈祷ご希望の方はお電話にてご予約下さい。 電話03(3741)0023
◎羽田神社氏子地域 ・羽田1丁目〜羽田6丁目 ・本羽田1丁目〜本羽田3丁目 ・羽田空港1丁目〜羽田空港3丁目 ・羽田旭町
◎羽田神社兼務神社氏子地域 ・萩中1丁目〜萩中3丁目 ・西糀谷1丁目〜西糀谷4丁目 ・東糀谷1丁目〜東糀谷6丁目
上記にお住まいの方でご祈祷ご希望の方は 羽田神社社務所までご予約下さい。
◯男の子 三歳/五歳 ◯女の子 三歳/七歳
【「七五三」ミニ知識】 子供の祝い事の中で最も華やかなのが七五三です。もともとは宮中や公家、武家の風習でした。 三歳になると「髪置き」として、男女ともそれまで剃っていた髪を伸ばし始めました。また男の子は五歳で初めて袴をつける「袴着」、女の子の七歳は着物のつけひもをとり帯を初めて締める「帯解き」の儀式があり、それが今日の七五三の原型になっています。 本来、三歳、五歳、七歳は子供の厄年と言われています。11月15日は鬼が自分の家にいる「鬼宿日(きしゅくにち)」とされ、鬼のいぬ間に厄払いと神の加護を願って神社に参拝するようになったのです。 今日では、お参りする日も11月15日にこだわらずその前後の土日にご祈祷を受けられる方が多いようです

 | 2009/08/18 |
|