お知らせ掲示板

HOMEページ 前ページ 次ページ
羽田神社からのお知らせです。


更新

平成22年 【夏越しの大祓い】のご案内

今年1月から6月までの間に知らず知らずに付いた罪やけがれを人形(ひとがた)に移して茅野輪をくぐり祓い清めて、残り半年を無病息災で過ごせるように神様にお願いしましょう。

◎6月29日(火) 午後4時〜午後8時まで「社頭清祓奉仕」

※「人形(ひとがた)」は社務所にて授与致しております。
一組300円

2010/06/02


更新

  【新年あけましておめでとうございます】

平素より羽田の氏神さま羽田神社に対しましてご理解ご協力を賜り心より厚く御礼申し上げます。
本年も何卒ご支援ご協力下さいますようお願い申し上げます。
どうぞ羽田大神様のご神徳のもと、この年平成22年が皆様にとりましてより良き年でありますようお祈り申し上げます。



2010/01/01


更新

    【師走の大祓い】のご案内

今年一年の間に知らず知らずに犯した日々の罪汚れをお祓いする神事です。

◎12月29日(火) 
 午後4時〜午後8時まで「社頭清祓奉仕」

※形代「人形(ひとがた)」は社務所にて授与致しております。
 人形一組・初穂料300円

2009/12/15


更新

【平成22年「節分祭」】

・平成22年2月3日(水)午後5時〜


・「年男/年女」参加申し込み受付開始致しました。
 
 参加費8000円
 (祈祷神札・福豆・守護・撒与品・記念写真 含)

 ー申込締め切り平成21年12月末日ー
 
 詳しくは社務所までお問い合わせ下さい。

2009/12/15


更新

  
  【祝〜七五三詣〜】
 
お子様の健やかなご成長をお祈り申し上げます。

ご祈祷ご希望の方はお電話にてご予約下さい。
電話03(3741)0023

◎羽田神社氏子地域
 ・羽田1丁目〜羽田6丁目
 ・本羽田1丁目〜本羽田3丁目
 ・羽田空港1丁目〜羽田空港3丁目
 ・羽田旭町

◎羽田神社兼務神社氏子地域
 ・萩中1丁目〜萩中3丁目
 ・西糀谷1丁目〜西糀谷4丁目
 ・東糀谷1丁目〜東糀谷6丁目


上記にお住まいの方でご祈祷ご希望の方は
羽田神社社務所までご予約下さい。


◯男の子 三歳/五歳
◯女の子 三歳/七歳


【「七五三」ミニ知識】
 子供の祝い事の中で最も華やかなのが七五三です。もともとは宮中や公家、武家の風習でした。
 三歳になると「髪置き」として、男女ともそれまで剃っていた髪を伸ばし始めました。また男の子は五歳で初めて袴をつける「袴着」、女の子の七歳は着物のつけひもをとり帯を初めて締める「帯解き」の儀式があり、それが今日の七五三の原型になっています。
 本来、三歳、五歳、七歳は子供の厄年と言われています。11月15日は鬼が自分の家にいる「鬼宿日(きしゅくにち)」とされ、鬼のいぬ間に厄払いと神の加護を願って神社に参拝するようになったのです。
今日では、お参りする日も11月15日にこだわらずその前後の土日にご祈祷を受けられる方が多いようです

2009/08/18


更新

 平成21年度 羽田神社夏季例大祭「羽田まつり」

本年度も宮神輿の巡行、町内神輿連合渡御共に滞りなく執行致しました。

心配しておりました天候も土曜日曜と晴天に恵まれ羽田まつりらしいお天気でございました。

氏子の皆様には、氏神・羽田神社をご理解の上、暖かいご支援ご協力を賜りまして、衷心より厚く御礼申し上げます。

巡行・連合渡御にお力添え下さいました関係各所の皆々様、担ぎ手でご協力下さいました神輿友好団体の皆様、心より御礼申し上げます。

ありがとうございました。





2009/07/27


更新

平成21年羽田神社夏季例大祭「羽田まつり」

 7月26日(日)午後3時〜午後6時

 町内神輿連合渡御 発輿順番決定しました!!

1  寿会
2  仲七
3  稲荷前
4  上田
5  中村
6  仲東
7  上東
8  西町
9  大東
10 横町
11 旭町
12 前河原
13 仲羽田


また、本年は例年 奉納舞踏を戴いている「よさこい」に加え、
荏原製作所内の沖縄エイサー隊による「エイサー」の奉納もございます。
皆様のお越しをお待ちいたしております。



2009/07/01


更新

羽田神社夏季例大祭「羽田まつり」のご案内

◎7月1日(水)午後7時〜 於)羽田神社 

 〜町内神輿連合渡御〜
 「発輿順番抽選会」を執り行います。

まずは社殿にて渡御の無事を祈念し正式参拝。
後、くじ引きによる抽選を行います。

結果はまたホームページ上でご報告します。



2009/06/18


更新

【平成21年 羽田神社夏季例大祭「羽田まつり」のご案内】


○7月24日(金)午後7時〜宮神輿御神霊入式

○7月25日(土)午後1時〜大祭式 式典執行
         午後2時〜御旅所清祓式
         夕方〜各町会神輿 各町内渡御

○7月26日(日) 午前8時〜宮神輿全町内渡御 宮出し
         正午頃  宮神輿全町内渡御 宮入り
         午後3時〜午後6時 町内神輿連合渡御
                   (13町会)
 
  ※本年は通常神輿です。
  ※渡御ルートは当サイト内「年中行事」にてご覧になれます。
  
 

※仲羽田町会様におかれましたは、この度念願の御神輿を新調されました。誠におめでとうございます。
本年度より連合渡御への参加を始め羽田まつりに華を添えて戴ける事となりました。
益々活気と熱気に溢れる羽田まつりをどうぞお楽しみに!




2009/05/23


更新

平成21年度【夏越しの大祓い】のご案内

今年1月から6月までの間に知らず知らずに付いた罪やけがれを人形(ひとがた)に移して茅野輪をくぐり祓い清めて、残り半年を無病息災で過ごせるように神様にお願いしましょう。

◎6月29日(日) 午後4時〜午後8時まで「社頭清祓奉仕」

※「人形(ひとがた)」は社務所にて授与致しております。
一組300円

2009/05/23



TOPページ

HOMEページ 前ページ 次ページ